すべての建築作品に
こだわりが詰まっている
- 未知のことに対して徹底的に調べ、一つの建築を追求する。
-
新卒で松田平田設計に入社し、3年目になりました。就活時、OB訪問等で出会った先輩の人柄、細部までこだわりを感じる建築作品に魅力を感じ、志望するようになりました。同社の建築の細部までを追求できる一つの要因は、プロポや企画を担当した設計チームが基本設計、実施設計、監理まで一括で担当できる仕組みであると思います。自然と建築への思い入れも強くなりますし、自分たちで考えた構想が実現するまでかかわり続けられるのは設計者としてはうれしい限りです。
一級建築士を取るための体制も十分なものでした。上司からチームへ、「一級建築士試験前は業務量を調整するように」との指示を激励とともにいただきました。一級建築士の勉強には時間の確保が必要不可欠で、多くの受験者が最も苦労するところではないでしょうか。業務も忙しい中で勉強時間を確保していただき、無事に資格取得をすることができました。
現在は盲学校の設計に携わっています。就活の時に私の卒業設計である盲学校の提案を当時の面接官が覚えていてくださり、設計チームに入ることになりました。盲学校はあまりなじみのない用途でしたが、学識経験者へのヒアリングや論文調査、類似事例の見学を経たうえで、既存校の先生方へのヒアリングを行うなど緻密な調査を行いました。未知の分野に対して謙虚で貪欲な社の姿勢が、長年の信頼と実績につながっているのだと実感し、自分がこの環境で働けることをうれしく思っています。
建築設計部 新卒採用 入社2年坂田 晴香
未知に挑み続ける
- エンジニアとして常に革新性に挑戦し、優良なる社会資産の創造に貢献したい。
-
私は、大学で建築を学ぶ中で、構造が建築物の本質的な空間に大きく寄与していると感じ、構造設計の世界に足を踏み入れました。大学での研究を経て、構造設計の枠組みを超えて他分野と連携し、新しい素材や形態を模索することに興味を持ち、松田平田設計のDNAである“未知に挑むことを尊ぶ精神”に共感して、入社しました。今はその精神のもと、日々挑戦し続けています。
構造設計部はグループ毎に設計業務を行いますが、他グループの先輩や上司にも気軽に相談できる環境があります。構造設計部の若手は2年おきにグループの異動を行います。その為、空間・木造・高層・免震など様々な構造種別の設計に携わるので、多様な実務スキルを習得できます。また、基本的には自身が設計したプロジェクトは監理業務まで関わるので、建物の基本計画から竣工まで一気通貫して経験できるやりがいを感じています。 一級建築士の資格については、設計に力を入れているとなかなか勉強時間が確保できないところですが、グループ内で業務調整を図ってもらい、無事ストレートで合格することが出来ました。資格取得に対して柔軟に対応してもらい、とても助かりました。
今はオフィス・商業の複合施設や官庁施設、教育施設など様々なプロジェクトに携わっています。進行中のオフィスビルの設計では、構造体がそのままファサードに現れるデザインとして計画を進めています。初期スタディとしてコンピューテーショナルデザインを活用し、部材配置と、日射量などの環境指標をパラメータとした構造最適化を用いて検討を進めているプロジェクトもあります。構造設計の立場から積極的に提案し、他部門と連携できる環境があると感じています。
今の目標は、松田平田設計で優良な社会資産となる実績を積み上げ、頼れる構造設計者になることです。その為には、骨格となる構造工学の自己研鑽を重ねる一方で、プログラミングなどの他分野の領域拡張を行い、多角的にアプローチし、提案できる設計者になるべく、日々励んでいます。
構造設計部 新卒採用 入社3年築舘 明智
「こういう働き方をしたい」
気持ちに応えてくれる会社
- 子育ても、仕事も。
-
2011年に新卒採用で入社し、その後1年3カ月間の産休・育休を取得しました。現在は時短勤務制度を使って子育てしながら設計の仕事を続けることができ、忙しいながらも充実した日々を送っています。
私が入社した当時は、設計に携わる女性社員は今よりずっと少なく、結婚や出産を機に働き方がどのように変わるのかイメージしにくい状況でした。入社時に会社からは、これから女性がますます活躍する時代になるから、そのロールモデルになったらと励まされ、これは責任重大だなと思った記憶があります。 前例が少ないからこそ、今まで育休を取った人は復帰後こういう働き方をしてきたなどという縛りはなく、どういう制度があったら仕事を続けられやすいか、会社も一緒に考えてくれました。私の意見を採用してもらい出来た制度もあります。 また、復職後は産休前と同じようには働けないだろうと思っていましたが、社内での後方支援に回るのではなく、産休前と変わらず一人の設計者として担当物件をつけてもらいました。もちろん時短勤務のために、限られた時間の中での打合せに応じてもらったり、出張しにくいため都内の案件に配慮してもらったりと、所属部署・設計チームの皆さんの理解とサポートがあるからこそ仕事が成り立っている状況ではあります。
ライフステージが変わっても仕事を続けていけるよう、柔軟に歩み寄ってくれる会社であるので、今日まで続けてこられたと思います。育児休暇は女性に限った話ではありませんし、今後、介護や通院などの事情も出てくるかもしれません。これまで支えてもらった分は、今度は私が支える側として返 していきたいと思います。
環境設計部 新卒採用 入社12年鈴木 有紀
「建築家になる夢」と「家族と過ごす時間」
どちらも大切にできる
- パートナーと共に子育てし、共に仕事をすることを理解してくれる会社です。
-
私が27歳の時に子供が生まれました。 まだ仕事の事についても未熟な部分が多い時期だったことと、一つの業務にかかる時間も長く、初めはなかなか子供と過ごす時間が多くありませんでした。妻は産休・育休を取得し子育てに専念してもらっていましたが翌年には第二子も生まれることになり、妻一人では生活が回らないことが出てきました。
悩んだ末、当時男性の育休取得はあまりメジャーではなかったのですが、育休取得を上司に相談したところ、快く承諾してもらえました。
一度仕事から離れて、子供と家族と向き合える時間を作れたことは、自分にとっても家族にとっても、とても貴重な財産となっています。
その後、妻も育休復職をし、共働きで子育てをしていく中で子供の急な発熱や妻の仕事の予定に合わせて仕事を休み、時には子供の迎えなど早く帰宅しなければならない日もありますが、上司はそれについて嫌な顔せず「家族は大事だからね」と声をかけていただき、いつも心が温かくなります。
夫婦共にキャリアアップしながら、協力して子育てができています。 現代は、共働き世帯が多くなっていることや、父親の子育て参加が話題となることが多いですが、私はこの職場で子育てとキャリアアップの両立を、パートナーと共に実現しています。
建築設計部 新卒採用 入社8年落合 俊太
働きやすい環境の中で
より良い社会資産を
- 家庭と仕事を両立しながら更なる成長ができる設計事務所です。
-
松田平田設計にはキャリア採用として入社しました。 採用の募集で、再開発等のまちづくりを行う部署があることを知り、前職での経験も生かせると思い転職しました。
当初、組織事務所への転職という事で家庭と仕事の両立に不安を感じていました。私自身、子育て中という事もあり、業務時間に対して柔軟に対応してもらえるか心配がありました。
入社して2年が過ぎましたが、私の心配は杞憂に終わりました。実際に入社してみると社内の雰囲気がよく、チームで業務を担当するので、調整しながら進められています。社内には業務と子育てを両立している人は多く、周りからも理解が得られやすく、働きやすい環境です。
現在の業務内容は、都市再開発事業等の都市計画を通じてまちづくりの初動期における検討業務を担当しています。松田平田設計では、「社会資産となる仕事を」を掲げており、様々な都市計画手法を用いてまちづくりを目指しています。その為には新たな制度や手法にもチャレンジしていく文化があり、様々な制度を用いた都市開発の実績があります。これまで経験したことがないような多岐にわたる業務内容で日々の勉強が欠かせません。
今後は、私自身さらに成長し、自分がかかわった仕事を子供にも自信をもって話せるように、上質な社会資産となるまちづくりを創造することが目標です。
都市企画部 キャリア採用 入社2年屋田 綾子
自分の経験を活かし、
さらなる飛躍ができる会社です。
- 社内コミュニケーションが取りやすく働きやすい会社です。
-
前職は、ゼネコンで現場管理を行っていました。松田平田設計にキャリア採用で入社し今年で5年目になります。祖父、父や親戚も、建築設計に従事していたため子どもの頃から将来は、建築設計事務所で働きたいと思っていました。
ゼネコンでは、現場着工から竣工まで従事し、建物が出来上がっていく各過程を経験することができました。その過程で関与できた設計監理という仕事に興味を持ち、クライアントとゼネコンとの調整や設計図の内容を建物に反映している監理にチャレンジしたいと思い、松田平田設計に応募しました。
現場管理を行っていた自分が設計事務所に入って監理業務を行っていけるのか不安もありましたが、先輩の指導を受けながらプロジェクトを担当させてもらい、監理業務を一から学ぶことができました。自分がわからないことを聞いて良いのか、不安なことを相談してよいのか考えることもありましたが、上司や先輩に話しやすい環境であったため心配は不要でした。今では、統括監理責任者としてプロジェクトを任されています。
また、私生活でも結婚をし、家族が増え環境の変化が多かったのですが、ワークライフバランスを重視している事務所でしたので、柔軟な働き方をすることができています。仕事だけでなく私生活においても充実できており、とても恵まれた環境だと感じています。
今後の目標は、さらに多くのプロジェクトを担当することで様々なクライアントの要求事項を理解し、設計監理者としての経験値を増やし、クライアントから安心して設計監理を任せてもらえるような監理者を目指します。
技術監理部 キャリア採用 入社5年中島 光雄