徳島県立文学書道館
Tokushima Prefectural Museum of Literature and Calligrahic Art
徳島県徳島市
「文字・ことば」を核とし、地域に開かれた文化施設
徳島県出身の文学者、書道家の作品を展示・紹介する空間と、文学、書道の共通のキーワードとなる「ことば」を核とした生涯教育の場として計画されている。
水都徳島になじみの深い[川]の文字をイメージした形態的・動線的に流れのある配置・平面計画とし、また文学の「行間の間」、書道の「余白の美」を意識した空間構成とすることにより、憩いの場、そして訪れた人々の交流を促す場を創り出している。生涯教育活動を促進する場として多目的ホール・ワークショップ・講座室等を配している。
- 構造/規模
- RC造 / 地上3階
- 延床面積
- 4,195㎡
- 竣工年月
- 2002年9月
-
- リニューアル
- 文化
- 美術館・博物館
- 耐震補強
櫛原記念館 (旧 秩父宮記念館)耐震改修 -
- 図書館
- 文化
秋田県立図書館・公文書館 -
- ホール・コミュニティ
- リニューアル
- リノベーション・コンバージョン
- 文化
東京芸術劇場改修 -
- 文化
- 美術館・博物館
日光東照宮宝物館 -
- ホール・コミュニティ
- 大学・各種学校
- 教育・研究
- 文化
昭和音楽大学新百合ヶ丘校舎・オペラハウス -
- ホール・コミュニティ
- 文化
彦島公民館 -
- オフィス・庁舎
- 再開発
- 図書館
- 文化
- 都市開発・再開発
- 銀行
米百俵プレイス西館(長岡市大手通坂之上町地区再開発施設[A-2街区]) -
- ホール・コミュニティ
- 文化
世田谷区立花見堂複合施設 -
- 図書館
- 文化
旧 藤沢市中央図書館 -
- 文化
- 美術館・博物館
茅ヶ崎市博物館